日記

京王線から消えゆく「通勤快速」「準特急 京王八王子」「準特急 北野」の記録

2013.02.18 09:07

今日の1曲: BLOODY STREAM / Coda

おはようございます。
最近以前にも増して夜起きていられないXIAORINGです。

もうほんと、毎日帰って夕飯食べ終わると速攻で猛烈に眠くなって、その睡魔に耐えきれず気付くといつも寝落ちしてるんですよね…
かといって朝も早く起きれず…

土日はまだ意識がありますが、平日はほんとに仕事して帰って夕飯食べ終わった瞬間寝落ちするという毎日を、ただただ繰り返しているだけの1週間を過ごしてましたw

さて、前回も書いていた、京王線のダイヤ改定が、いよいよ今週金曜日となりました

前回ちょっとしか触れてなかったのですが、今回の改定によって「通勤快速」「準特急 京王八王子」「準特急 北野」はもう見れなくなってしまいます。

そこで、今年の1月から今月にかけて、もう見れなくなってしまう前に、これらの種別・行先を記録に残しておこうと撮影を行いました
今日はそのまとめです。


新宿駅でのこの並び、ダイヤ改訂後は見れなくなってしまいます。

今週京王線ダイヤ改定、新ダイヤも発表されました。

ついに今週に迫った、2月22日の京王線・井の頭線ダイヤ改定。
先週末、新しいダイヤの時刻表が発表されました

前回の日記を書いた時点ではまだ分かっていなかった点も、これでいろいろ明らかになりましたが、やはり大幅に変わっている部分や、!?…ってちょっと意外に思った部分、それからここはよくできているなぁ…と合理的に思える部分など、見れば見るほどいろいろ思うところはありますw

なので、新しいダイヤの分析については、2月19日に出る冊子の時刻表もじっくり見て、たぶん改訂後になると思いますが、後でゆっくり考えていこうと思ってます。

公式で詳しい解説がPDFで既に出てますので、まずはこちらを読むところから…

今回の改定で消滅してしまう種別・行先について

で、今回のメインテーマ。

11月22日の日記で既に書いているとおり、種別と停車駅が大きく変わります。

  • 半年ぶりに特急が復活
  • 12年ぶりに橋本特急が復活 (相模原線内の停車駅は、現在の急行と同じ)
  • 特急が運転開始以来、史上初の停車駅変更 (北野と分倍河原を追加して、現在の準特急と同じ停車駅に)
  • 準特急が高尾線内各停
  • 通勤快速区間急行に名称変更
  • 快速が全線で調布以西各停

現行ダイヤと新ダイヤにおける種別変更のまとめ

こんな感じに変わります。

そして、これによって下記の種別・行先は、改訂後は消滅してしまうのです。

通勤快速
通勤快速区間急行に名称変更となります。
そのため今の通勤快速という名前は完全に見れなくなってしまいます
準特急 京王八王子行き
特急の停車駅に北野と分倍河原が追加されます。
そのため、新しい特急の新宿~京王八王子は、今の準特急の新宿~京王八王子と全く同じ停車駅になります。
それによって事実上準特急 京王八王子行き」という種別・行先はなくなることになります(特急 京王八王子行きと同じであるため)
準特急 北野行き
一方、準特急の停車駅は、京王片倉・山田・狭間の3駅が追加となります。
つまり、新宿~北野は新しい特急と同じで、高尾線内が各駅停車となります。
これは今の「準特急北野行き・北野から各停高尾山口行き」と全く同じ停車駅になるので、準特急の「北野行き」という表示は見れなくなります

よってこれらの種別・行先は、もう見れなくなってしまいます!

そこで、見れなくなる前にこの表示をしっかり記録に残しておこうと、数日に分けて少しずつ撮影を行ってきました。

1/4 千歳烏山にて (通勤快速)

まずは2013年最初の平日ダイヤとなった1月4日の朝。
千歳烏山で通勤快速を撮影。


8000系の通勤快速


毎朝たくさんの通勤客を新宿へと運んで行きました。


7000系、幕車。


幕をアップ。


9000系。


下りの8000系。


LEDでは、幅が狭いところは通快と略して表示されます。

通快の停車駅は、

  • 新宿~調布~東府中は急行と同じ
  • 東府中~京王八王子・高尾山口と調布~橋本は各駅停車

でした。

1/4 つつじヶ丘にて (通勤快速)

同日、この日はその後つつじヶ丘に移動して引き続き撮影。


つつじヶ丘駅の上から、下り方面。

線路脇からもう1本通快を撮影。


9000系の通勤快速橋本行き。


つつじヶ丘駅の2番線へ。


9000系通快の後ろ姿とつつじヶ丘駅。

おまけにもう1本。
1日に1本だけある、快速若葉台行きなんてのが来ました。

1/20 千歳烏山~仙川間にて (準特急)

今度は別の日。
千歳烏山から仙川方面に少し行ったところの直線区間で、「準特急京王八王子」と「準特急北野」を撮影しました。


7000系の準特急京王八王子行き。


同じく7000系、準特急北野行き。北野から各停高尾山口行きになります。

ダイヤ改訂後は、前者は特急京王八王子行きに、後者は準特急高尾山口行きに、同じ停車駅で生まれ変わります。

1/18, 1/22 新宿にて (通勤快速)

次は新宿にて。
ここでは通快準特もどちらも撮ってますが、まずは通快だけまとめました。

最初は8000系の通勤快速


8000系、新宿駅3番線に入線中。


3番線の表示といっしょに。


8000系のLEDをアップ。


3番線乗車ホーム側から。

続いて7000系の通勤快速


7000系、入線中。


8+2両の連結の、2両側。幕車です。


幕をアップ。


こちらは側面の幕。


1両目、京王八王子側の先頭車。

そして9000系の通勤快速


日を改めて、今度は9000系の通勤快速


ホームドア設置中の3番線へ停車。


3番線乗車ホーム側から。


9000系のLEDをアップで。


家路へ向かう人々を毎晩運んでくれました。

新宿駅では、現行ダイヤでは最速達の列車が3番線から出るようになってます。
(改訂後は橋本特急・高尾特急特急2連続があるので、2番線からも特急が出るようになると思いますが)

準特急がある時間帯には3番線からは準特急が出て、準特急終了後の深夜は、京八方面の急行と橋本方面の通快が3番線から出ています。

新宿3番線はどんなときも優等の指定席でした。

1/18, 1/20, 1/22 新宿にて (準特急)

同じく新宿駅で、今度は準特急のまとめです。


3番線から発車前の7000系、京王八王子側の1号車。


7000系20番台は10両固定編成です。


今度は8000系。同じく3番線の京王八王子側から。


となりの2番線には橋本行きの快速が並んでいます。

現行ダイヤでは最速の電車として準特急が10分間隔で出ていますが、改訂後はその多くが特急になります。
なので、新宿駅3番線の発車案内に準特急だけがズラッと並んでるのも、もう見納めです。

2/7 明大前にて (準特急、通勤快速)

準特急が新宿を出て最初に止まるのが明大前。
仕事帰りにここでも準特急通勤快速を1本ずつ撮ってきました。


8000系の準特急


同じく8000系、今度は通勤快速

1/26 京王八王子にて (準特急)

新宿~京王八王子は、新しい特急が現在の準特急と全く同じ停車駅になるので、先述の通り「準特急」の京王八王子行きはもうなくなってしまいます。

ということは、もう京王八王子駅で準特急の姿を見ることはできなくなってしまいます

なので、京八に準特急が停まっている景色も撮りに行ってきました。


京王八王子の2番線、9000系。


西口側の発車案内といっしょに。


ここから新宿へと向かいます。


7000系が京王八王子2番線に入線中。


準特急幕と京八のホーム。


新宿へ向かって発車を待ちます。

京八に準特急が来るのも、あとわずかです。

ダイヤ改定に向けて、7000系種別幕リニューアル

各車両を撮影したのはここまでですが、もうひとネタ。

2月になって、ある日突然気付いたら、7000系の種別幕の色が変わってました!

従来の準特急幕の色はこんな感じでしたが…

それがある日気付いたらこんな感じに!

今までは特急と同じ色だったのが、LED車と合わせてオレンジ色になりました。

ダイヤ改定で区間急行という新しい種別ができるので、改訂前にその準備として、新しい種別幕に更新したものと思われます。

ということはきっとここには、新しい区間急行の幕も入っているんだろうなあ…

そして別の日、仕事の帰りに偶然こんなものに出逢ってしまいました!

通勤快速のリニューアル種別幕!!

種別幕の更新は2月上旬に行われたようですが、通勤快速は2月22日から区間急行に変わってしまいます。
なのでこの新しい通勤快速幕は、更新された2月上旬から改訂前の2月21日までの、わずか半月間しか使われない幕なのです!

偶然にもこんな貴重なシーンに出逢ってしまって、このときカメラ持ってなかったのですが、思わず携帯で撮ってしまいました。

そんなかんじで

通勤快速準特急の撮り納めはこんなかんじでした。

いよいよ現在のダイヤも、今日を入れてあと4日です。
ここからダイヤ改定までのスケジュールは、

2/18(月) 各駅ポケット時刻表配布
2/19(火) 冊子形式の時刻表発売
2/21(木) 現行ダイヤ、最後の1日
2/22(金) 平日ダイヤ、改定初日
2/23(土) 土休ダイヤ、改定初日

といったかんじです。

参考: 02/08 ダイヤ改定の主な改定内容と追加の改定内容をアップしました (京王グループ) (※リンク先PDFファイル)

また、新宿駅で撮った写真を見比べると分かりますが、ちょうど撮影に行ってた時期に、新宿3番線乗車ホームにホームドアが設置されました。
稼働は3月ということですが、ダイヤ以外にもいろいろ変わってきてるんですね。

京王線は今年で開業100周年という大きな節目の1年。
この冬から春はいろいろと大きく変わります。

これからも期待しています!

では今日はこんなところで。
新しいダイヤについては落ち着いてからいつかまとめたいですが…まあいつか…
ではでは。

タグ 京王 写真

2013-02-18T09:07:27+09:00 | by XIAORING | このエントリーのURL