日記

通勤快速最後の1日、そして特急おかえり、初めまして区間急行

2013.02.24 23:53

今日の1曲: The Bravery / supercell

こんばんは。
もう春はすぐそこまで来てるような、そんな兆しを感じてますが、同時に花粉の脅威も感じているXIAORINGです。

ダイヤ改定が近づくにつれてほとんど最近は京王線ネタしか書いてなくて、完全に京王ブログと化しているこの日記ですが…w

ついに2月22日にその京王線のダイヤ改定が実施されました

そこで、前ダイヤ最終日となった2月21日に、最後の1本となった通勤快速に乗り納めしてきました
そして新ダイヤ初日に、復活した特急と新しく登場した区間急行を見てきました。

通勤快速、最後の1日・最後の1本

前回の日記で書いたとおり、通勤快速は2月22日のダイヤ改定で区間急行に名称変更することとなりました。

そのため、通勤快速は2月21日をもって、49年の歴史に幕を閉じました

通勤快速は1964年、それまでの通勤急行の停車駅を引き継いで誕生しました。*
それから半世紀の間、毎朝毎晩、会社や学校へ通うたくさんの乗客を運んで走り続けました。

(* 参考: PHP研究所「京王電鉄のひみつ」(PHP研究所, 2012) pp.43)

2013年2月21日 24:10 京王線新宿発 通勤快速 京王多摩センター行き

通勤快速最後の1日となった2月21日、最後の1本である0:10分京王線新宿発・京王多摩センター行き。
これが、京王線の通勤快速49年の歴史で、最後の1本となりました

最後の1本は、9000系の9039Fでした。

京王線新宿駅2番ホームから発車していきました。

僕は仙川ユーザーなので通勤快速は通過なんですが、この日はこれに乗るために新宿から千歳烏山まで乗って、最後の1本に乗り納めして帰りました。

通勤快速、今までありがとう、長い間おつかれさま。

ひきつづき、この日ラストランとなった各列車の、最後の勇姿です。

最後の通勤快速 橋本行き

先述の多摩セン行きの1本前、橋本行きの通勤快速の最終電車。
相模原線系統の通快はほとんど橋本行きでした。

橋本行き最後の通勤快速は、9000系の9041Fでした。

最後の通勤快速 京王八王子行き

夜の平日の下り準特急22:40新宿発で終わった後、22:50新宿発で通勤快速の京八行きが1本ありました。
京八通快・最後の1本は7000系の7004Fでした。

最後の準特急 京王八王子行き

それから通快以外にも最後の1本。

こちらも前回の日記で書きましたが、準特急は高尾線系統のみとなり、京王八王子行きの準特急はダイヤ改定で見納めとなりました
準特急・京王八王子行きの最後の1本は、8000系の8004Fでした。

最後の快速 調布行き・調布から急行 橋本行き

平日の夜には、都営線からの直通で調布まで快速、調布から急行 橋本行きとなる、いわゆる「化け快速(「化け快」) がありました。

仙川ユーザーである今は快速はまさに俺得種別だし、橋本にいた時も、そのまま乗ってれば調布から急行で早く橋本まで帰れて、自分にとってはとても使い勝手の良かったものでした。

ダイヤ改定で、調布で種別が化ける都営直通は、「快速調布→急行橋本」から「急行調布→各停高尾山口」に変わったので、この種別もこれでもう見れなくなりました。

最後の1本は9000系の9031Fでした。
都営直通の優等だったので、ここにはよく9000系30番台が充当されていました。

正面の行先表示器は、「調布」と「橋本まで先行」を交互に表示していました。

そして一夜が明け、2013年2月22日、新ダイヤに

こうしてそれぞれの列車がその一時代に幕を下ろし、翌日2月22日、新しいダイヤでまた新しい京王線が始まりました

まあ普通に金曜日で平日だったので、会社に向かう途中に明大前で、仕事が終わって家に帰る途中に京王線新宿で、早速新ダイヤ1日目の列車を撮影してきました。

おかえり、特急!

京王線に特急が帰ってきました!

やっぱり京王線のフラッグシップは、深紅の特急表示ですね!
おかえりなさい!

8000系・フルカラーLEDの特急 京王八王子表示。

7000系・リニューアルした方向幕の特急 京王八王子行き。

同じく7000系・こちらはLEDの特急 高幡不動。

8000系・特急 高尾山口。

8000系・特急 新宿行き。

7000系・LEDの特急 新宿。

京王線新宿での3番線・特急 高幡不動と2番線・快速 橋本の並び。

お久しぶり、橋本特急!

そして今回のダイヤ改定最大の目玉。
12年ぶりに京王線に帰ってきました、特急 橋本行き!

8000系の特急 橋本行き。

久しぶりに会えました。
なつかしいなあ!w

以前の橋本特急と違って、今度の特急は相模原線内は急行と同じ停車駅です。

初めまして、区間急行!

そして通勤快速の代わりに誕生した新しい種別、区間急行

まだしばらくは見慣れない感じがありますが、今までの通勤快速と同じ停車駅で、名前だけ変わりました。

まずは9000系の区間急行 橋本行き。

LEDの表示は、白背景に緑文字。
全く新しい種別なのでどんな色になるのか楽しみでしたが、背景色と文字色が急行と入れ替わった形になりました。
側面は「区急」と省略されています。
(ただ、文字色も背景色も輝度が高くて、全体的にまんべんなく明るくなっていて、慣れるまで見づらい…)

続いて8000系の区間急行 橋本行き。

そして7000系、今度は幕車の区間急行 橋本行き。
幕タイプの表示は、LEDと合わせて白背景に緑文字となりました。

それから都営車の10-300形の区間急行 新線新宿行き。
こちらは3色LEDのままで、緑文字でした。

京王線新宿にて

京王線新宿のLEDの発車案内、改訂前はこんなかんじでしたが、


こんなかんじになりました。

それから、その隣にあった路線図も新しくなってました。
沿線の名所の写真入りになってました。

いつもは仕事帰りは井の頭線経由で明大前から乗ってますが、ダイヤ改定初日に、新しい特急の初乗車をするために、京王線新宿から明大前まで特急で乗って、明大前から快速に乗り換えて帰ってきました。

京王線新宿での3番線・特急 京王八王子と2番線・快速 橋本の並び。

京王線新宿の3番線に真っ赤な特急表示が並ぶ光景も、これでまた復活です。

京王線は1913年の笹塚~調布間開通から今年でちょうど100周年
そんな節目の年に、また新たな歴史の1ページが刻まれました。

ではでは今日はそんなかんじで!

タグ 京王 写真

2013-02-24T23:53:50+09:00 | by XIAORING | このエントリーのURL