日記

2016~17年秋冬の旅行・巡礼・鉄道旅等まとめ (ユーフォ・たまこ・けいおん・四畳半・有頂天の京都、東海道本線で神戸、冬コミ初サークル参加等)

2017.03.31 07:17

今日の1曲: 三日月 / くるり

おはようございます。
深夜のアニメ放送時間帯になるとIQが著しく低下するフレンズのXIAORINGです。
語彙力は「あぁ^~」「尊さ」「ありがとう」程度です。

去年の7月に書いて以来、半年以上も全然更新しないでなんともう3月末日になってしまいました!

なんやかんやいろいろ行ったりいろいろやったり忙しくしてまして、でもTwitterとかでは相変わらずアニメ見ながらダラダラとタイムラインに駄文を垂れ流していたりしております通り、無事ちゃんと生きてますw

久しぶりの更新だけあってだいぶレポートすることができましたので、今回一気に書いてみました。

去年の11月、今年の1月、2月にそれぞれ関西方面に行ってまして。
11月と2月京都に行ってきまして、観光鉄道と、響け!ユーフォニアムたまこラブストーリーけいおん!四畳半神話大系有頂天家族に出てくる京都の巡礼・第2弾&第3弾を実行。(2015年にも京都に行っているので、今回が2回目と3回目)
1月は東海道本線を在来線で東京~神戸まで乗車して、道中で聲の形大垣と、涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ甲陽園~北高に巡礼してきました。

今回はそういった、ここ半年の間の旅&鉄道&聖地巡礼&活動のレポートを、まとめてお送りいたします!

もくじ
  • 秋の京都、観光&アニメ聖地巡礼&輪行旅
  • 東海道本線 東京~神戸全線乗り通しの旅&大垣・甲陽園巡礼
  • 冬の京都、観光&アニメ聖地巡礼&鉄道旅
  • 「君の名は。」に出てくる東京の街を巡礼ポタリング
  • C91 コミックマーケット初サークル参加
  • その他いろいろ行ってきた場所

秋の京都、観光&アニメ聖地巡礼&輪行旅

紅葉の時期を迎えつつある11月の土日に、秋の京都に行ってきました。
京都は2015年も行きましたが、今年は自分の自転車を輪行して、鉄道+自転車で京都の街を巡ってきました。

ちょうどこの時期に第2期が放送中だった京都アニメーション作品「響け!ユーフォニアム」の舞台や、同じ京アニ作品である「たまこラブストーリー」「けいおん!」の舞台に、前年に続いてまた巡礼してきました!

品川発の東海道新幹線始発、6:00発ののぞみ99号に自転車を輪行して8:02に京都に到着。

京都駅に着いてまずは新幹線ホームで映画たまこラブストーリー」のラストシーンの巡礼!


たまこが新幹線に乗ろうとするもち蔵を呼び止めて、たまこ「もち蔵ーーー!!!」「待ってよ…」 (京都駅新幹線ホーム)

たまこがあの糸電話を投げて思いを伝える、あのラストシーンの場所ですね!


発車する新幹線をバックに、たまこ「なんで!?なんで東京行っちゃうの!?」 (京都駅新幹線ホーム)


新幹線が過ぎ去った後のホームで、たまこがもち蔵に糸電話を投げるところ (京都駅新幹線ホーム)

京都駅から早速自転車に乗って、紅葉を見に東福寺へ。

ここの通天橋からの眺めは京都の紅葉の名所
秋の京都に行くことがあったらここは行ってみたいと思っていたんです!

紅葉を撮ってから京阪電車に乗って宇治線へ。
ちょうど当時 (2016年秋) アニメ2期が放送中だった「響け!ユーフォニアム」の舞台・宇治に、前年に続いて2回目の巡礼に行きました。


北宇治高校の最寄り駅として何度も登場する六地蔵駅。2期1話 駅のホームに到着した久美子・葉月・緑輝の3人がベンチに座っている麗奈を見つけて会話するシーンなど (京阪宇治線・六地蔵駅ホーム)


久美子と麗奈の自宅最寄り駅として何度も登場する宇治駅。1期4話 駅のシーンなど (京阪宇治線・宇治駅ホーム)

前回2015年に巡礼したときは、夜の宇治橋ダッシュのシーンに合わせて夕方から夜にかけて行ったので、宇治川沿いは真っ暗でしたし、大吉山もさすがに暗すぎて登山は諦めていました。
そんなこともあって、明るいうちに今回は前回のユーフォ巡礼のリベンジをしました!

改めて、作品の重要な場所として何度も登場するあのベンチ、通称「久美子ベンチ」も撮り直しました!


通称「久美子ベンチ」 (宇治川沿い あじろぎの道)


久美子の自宅がある場所 (宇治塔川交差点)

そして前回は暗すぎて諦めたあの場所、響け!ユーフォニアム1期の中でも特に印象的だった1期8話「おまつりトライアングル」で久美子と麗奈が登った、大吉山についに巡礼!


1期8話 お祭りの夜に大吉山に登るシーン、大吉山に着いた2人 麗奈「着いた」久美子「高坂さんはこれが見たかったの?」 (大吉山)


1期8話 お祭りの夜に大吉山に登るシーン、久美子の鼻筋に指を触れる麗奈「私、特別になりたいの。他のやつらと同じになりたくない」 (大吉山)

ちょうどこのとき (2016年秋) 放送中だった2期でも、宇治川周辺がいろいろ出てきたので、そんな2期のカットにも早速巡礼してきました!

百合フォニアム連発だった2期でも、1話で久美子と麗奈が花火デートした宇治川沿いの橋にも!


2期1話 花火大会のシーン、久美子と麗奈が2人で花火を見ながら、久美子「麗奈はさー、ずっとトランペット一筋なんだよねえ?」 (宇治川 喜撰橋)


2期1話 花火大会のシーン、久美子と麗奈が橋の所に座って花火を見ていた場所 久美子「きれいだねー…花火なんてしみじみ見るのずいぶん久しぶり」 (宇治川 喜撰橋)

響け!ユーフォニアムの作中でも登場する、宇治神社宇治上神社縣神社にそれぞれお参りしてきました!


2期1話 花火大会のシーン、鳥居の下で待つ久美子「暑…」「浴衣って言うほど涼しくないんだよなぁ…」 (宇治神社)


1期8話 お祭りの夜に大吉山に登るシーン、麗奈「どっちが好き?」 久美子「えっ」 麗奈「さっきの神社とこっちの神社」 (宇治上神社)


1期8話 お祭りのシーン、あがた祭の神社 (縣神社)

1期のこれもまた特に印象的だった、1期12話の久美子「うまくなりたい!うまくなりたい!誰にも負けたくない!誰にも!」宇治橋ダッシュの宇治橋、2015年に続いて2度目の巡礼になりました!


1期12話 宇治橋ダッシュのシーン (宇治橋)

夕方、木幡まで自転車で走って、今回巡礼している響け!ユーフォニアムたまこまーけっとけいおん!など数々の名作をこの世に送り出した創造神、京都アニメーションに巡礼して (社屋の外観だけ) 、京都市内に戻って1泊。

2日目は夜明け前に出発。
祇園から東山にかけて、これぞ京都らしさのある街並みを自転車で走りながら撮影してきました!

祇園花見小路付近の通り。

石塀小路には、すっごく狭い塀に囲われた情緒のある道が。

清水寺の手前、二寧坂もすごくいいかんじの石畳の階段になっています。

八坂の塔が見える坂、とても京都っぽさが感じられる、好きな景色です。

鴨川沿いを四条大橋から出町柳まで自転車でずっと上がって行きました。
青空の下、自転車で鴨川沿いを走るの、気持ちよかった!

叡山電車に乗って、京都でここもいつか行ってみたいと思っていたところに…

それがこの場所、貴船神社
灯籠がずらっと立ち並ぶこの階段、ここに行ってみたかったんです。

.

貴船川に沿って、ちょうど紅葉がいいぐあいに進みつつある時期でした。

貴船までの往復は叡山電車に乗車して行ってきました。
帰りは貴船神社から二ノ瀬まで自転車で坂を下りながら、叡山電車を撮影してきました。

貴船口駅付近にて、紅葉と叡山電車!

叡電の観光電車、900系「きらら」!
運良く二ノ瀬から乗車もできました。

叡電の区間でも秋の紅葉シーズンにイチオシなのが、市原二ノ瀬間の「もみじのトンネル」!
単線の線路の両側に車両に接触しそうなほど紅葉が迫り、車窓からもよく紅葉が見える区間です。

二ノ瀬駅付近の鉄橋の下から、もみじのトンネルから顔を出す叡山電車を撮影!

叡電二ノ瀬から修学院まで輪行して、けいおん!」の舞台・修学院駅周辺を走ってきました。


けいおん!1期OP 頭サビの歌い出し「Chatting Now」の背景 (修学院1号踏切)

修学院駅松ヶ崎橋松ヶ崎の住宅地・白川通北山あたりは、2015年9月の巡礼で一通り回っていました。
今回は自転車があるということで、2015年には行けなかった、1期OPの階段がある京都造形芸術大学や、桜高生の行きつけのマクドナルド北白川店に、やっと巡礼できました!
(京都造形芸術大学は、けいおん!・たまこラブストーリー・聲の形の監督を務められた山田尚子監督の出身大学でもありますね)


けいおん!1期OP Bメロ「昨日より遠く」で駆け下りる階段 (京都造形芸術大学)


けいおん!1期10話・2期14話・2期17話 桜高生の行きつけのMAX burger (マクドナルド北白川店)

そこからそのまま自転車で出町柳まで走り、けいおん!有頂天家族四畳半神話大系たまこラブストーリーのそれぞれに登場する鴨川デルタ飛び石賀茂大橋に巡礼!


四畳半神話大系 OP、有頂天家族 OP 賀茂大橋から見た鴨川デルタと飛び石

映画「たまこラブストーリー」でたまこともち蔵の重要なシーンになった飛び石、改めて撮ってきました。


たまこラブストーリー 飛び石告白シーン もち蔵目線からたまこを向いて、石を差し出すたまこ「ねえ、もち蔵、この石、うちの豆大福みたいじゃない?」 (鴨川デルタ 飛び石)


たまこラブストーリー 飛び石告白シーン 飛び石の上で向き合う2人 たまこ「あのさ、おもちってさ、ちっこいのにいろんな人を幸せにするんだよね。私なんてさ、おもちの何倍も大きくなったのに、まだまだ全然敵わないよ」 (鴨川デルタ 飛び石)

鴨川を渡ってすぐのところには、たまこまーけっとたまこラブストーリー「うさぎ山商店街」のモデルとなった出町桝形商店街があります。

出町柳から川端通を自転車でずっと下って、ここもまた京都らしさのあふれる祇園白川で撮影。
最後は四条通烏丸通と走って京都駅から新幹線で東京に帰ってきました。

この3ヶ月後の2017年2月にもう一度京都に行くことになりますが、そのレポートもこのページで書いていますので、のちほど。

東海道本線 東京~神戸全線乗り通しの旅&大垣・甲陽園巡礼

1月の連休に、東海道本線・東京~神戸589.5km全区間を、在来線の普通列車だけで乗り通ししてきました!
東京駅から、熱海興津浜松豊橋大垣米原で7本の列車を乗り継いで、13時間余りかけて東海道本線の終点・神戸駅まで乗車しました。

せっかく兵庫県までいくなら…ということで、1日目は途中の大垣「聲の形」の舞台になったあの橋に、2日目は「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ甲陽園~北高に巡礼してきました!

東海道本線の起点、東京駅から出発
東京駅には、東海道本線・東京神戸間589.5kmの起点を表す0キロポストがあります。

9:38東京発 普通 熱海行き (E231系)11:38熱海発 普通 島田行き (313系)12:42興津発 普通 浜松行き (211系)14:20浜松発 普通 豊橋行き (313系)15:03豊橋発 快速 米原行き (313系) …と、普通列車を次々と乗り継いでひたすら東海道本線を西へ向かいました。

途中、岐阜県の大垣駅で途中下車。
なぜ大垣で寄り道したかというと…

そう、京アニ制作・山田尚子監督作品の映画聲の形」の舞台・大垣に巡礼するためでした!
作中で出てくるあの橋に行ってきました。

再び東海道本線乗り通しに戻って、19:04大垣発 新快速 米原行き (313系)20:54米原発 新快速 網干行き (223系) …と乗り継ぎ…

ついに東海道本線の終点・神戸駅に到着!
東京駅から13時間余り、7本の列車を乗り継いで、これで在来線の東海道本線・東京~神戸589.5km全区間を制覇しました!

長時間の乗車を終えて、今日1日のラストは、港町・神戸の夜景を撮って神戸で1泊。

2日目は元町へ、元町商店街でコーヒー飲んで1日のスタート。

神戸三宮まで阪神電車に乗車!

国内最高クラス、驚異の起動加速度4.5km/h/s*を誇る、阪神電車ジェットカーにも乗車しました!
(出典: 普通5000系|車両のご案内|阪神電車)

続いて神戸三宮から阪急電車にお乗り換え!

せっかく兵庫県まで来たので、いつか行きたいと思っていた、あの作品の舞台へ…
そう、「涼宮ハルヒの憂鬱」 シリーズの舞台、甲陽園~北高についに巡礼!

阪急電車甲陽園駅を出てすぐ、通学路のあの階段!

作品の通り、駅から北高まで30分近くひたすら延々と坂を登ります。
ほんと登山。
しかもこの日は雨が土砂降りで、大雨の中を1時間以上歩き回っていたら全身ずぶ濡れになっていました。
作中でも語られていた北高生の通学の大変さを、実際に現地に足を運んで身をもって痛感した…

そして、ついに念願の北高前の、あの有名な坂道に巡礼!
今まで数多くの探訪者が目指したであろうこの地に、放送から10年が経ってようやく到達しました。

涼宮ハルヒの憂鬱は、10年前、自分がアニヲタの道に足を踏み入れるきっかけになった罪深き思い入れの作品
その自分にとって記念すべき作品の舞台に、ついに念願の巡礼が叶いました!

阪急電車甲陽園から西宮北口へ。
SOS団の集合場所になっていた、西宮北口駅にも巡礼!

西宮北口からは再び阪急電車梅田へ。
阪急梅田駅にて、花と阪急電車!

しかし阪急電車の塗装、ほんと美しすぎ!
こんな、鏡みたいにツルピカに反射して映ってるんだぜ…!

車内も、アンゴラヤギの毛皮を使ったふっかふかのシートに、木目調の内装と、車両の外も中も"Hankyu"ブランドの上品さが…美しい…

大阪から新大阪へ、新大阪からのぞみ138号東京に帰りました。
行きは10時間以上かけて来た道のりを、帰りは2時間半で一気に帰り、日本の鉄道技術と文明の恩恵を大いに感じながら帰ってきました。

冬の京都、観光&アニメ聖地巡礼&鉄道旅

2月に仕事で京都に行く用がありましたので、せっかく京都まで行くなら…とその翌日に休みを取って、冬の京都観光&巡礼&鉄旅に行ってきました!

響け!ユーフォニアム・有頂天家族・四畳半神話大系・けいおん!に出てくる場所で、今まで2回の巡礼でまだ行っていなかったところに今回行きまして、さらに夜は短し歩けよ乙女の特報映像に出てくる場所にも行ってきました。
京阪電車阪急電車乗車&撮影をしまして、ラストはなんと寝台特急「サンライズ瀬戸」で帰ってきました!

夜の伏見稲荷の千本鳥居も撮影してきました。

バスタ新宿から2月19日の深夜発の夜行バスで2月20日の早朝に京都着。
20日の仕事の入り時間までしばらく時間があったので…

京都駅で、響け!ユーフォニアム2期7話「えきびるコンサート」宝島を演奏した、あの京都駅の大階段に巡礼!
部長がソロを吹くまでの一連のストーリーからの本番の演奏、シビレましたねえ…


響け!ユーフォニアム2 第7話 「宝島」を演奏する北宇治高吹奏楽部の全景を観客席側からのカット (京都駅 室町小路広場)


響け!ユーフォニアム2 第7話 ソロを吹ききった晴香部長が客席に一礼 (京都駅 大階段)

翌日を1日オフにしたため、20日の仕事が終わってから一人京都に残って1泊、21日は冬の京都を観光&巡礼。

四条大橋の近くに泊まっていたので、祇園の街からスタート!

まずは四条通を歩いて、祇園祭で有名な八坂神社にお参り!

なんと雪が降ってきました。
しかし雪の京都、これがまたすっごくいい絵になりますね!

続いては安井金比羅宮へ!
祇園から五条大橋まで歩きながらその間の寺社にお参りしました。

お札が隙間なく貼り尽くされたこの巨大な石がすごい。

それから、「有頂天家族」で矢二郎兄さんが住んでいた六道珍皇寺に巡礼!

そこからもう少し南に下って、六波羅蜜寺へ。

清水五条から京阪電車に、三条から地下鉄に乗り換えて蹴上へ。
そして向かったのは臨済宗南禅寺派大本山、南禅寺

南禅寺で行きたかったのがここ、水路閣
琵琶湖から京都市内まで引いた水の路、琵琶湖疏水が通っている水路橋です。

この水路閣の橋脚、けいおん!1期OPに出てくる場所ですね!
前年に京都に来たときにも調べていましたが時間の都合で断念していたので、3回目の京都巡礼でやっと来ることができました!


けいおん! 1期OP サビ「ガチでスバラシ」で覗かせる水路閣 (南禅寺 水路閣)

そしてこの南禅寺の脇には、蹴上インクラインがあります。
かつて琵琶湖疏水を通る船が台車に乗せて上り下りしていた鉄道遺産です。

この蹴上インクライン四畳半神話大系 第3話で自転車整理軍がバードマンサークルの飛行機を盗もうとする場所でもあり、響け!ユーフォニアム2期OPで先生方が並んで立っている 場所でもあります!

東大路を市バスで走って百万遍へ行き、京都大学の正門前へ。

四畳半神話大系でグルグル回る、あの時計台に巡礼です!
(「四畳半神話大系」「有頂天家族」そして今年映画公開の「夜は短し歩けよ乙女」を執筆された、森見登美彦先生の出身大学でもありますね!)


四畳半神話大系で登場する時計台 (京都大学)

京大正門前の東一条通は、四畳半神話大系の最終回のラストで、私と明石さんが並んで歩いている通りですね!


四畳半神話大系 最終話 私と明石が並んで歩きながら、明石さん「小津さんに恋人?聞き捨てなりませんね…」(東一条通 京大正門付近)

京大周辺や出町柳周辺は森見先生作品の聖地の宝庫なのですが、この付近でもう1ヶ所巡礼。

京大出町柳の間にある老舗和菓子店、満月
今年公開の映画「夜は短し歩けよ乙女」の特報映像90秒予告で、最後にタイトルの背景で乙女が歩いているあの店に巡礼です!


夜は短し歩けよ乙女 90秒予告1分27秒 タイトルが表示され、私・乙女(ナレーション)「歩けよ乙女」のカット (満月本店)

こちらの動画の1分27秒の部分です。

『夜は短し歩けよ乙女』 90秒予告 - YouTube

続いては出町柳から、京阪電車に乗車!

8000系京阪特急の一番先頭に乗るために始発の出町柳から乗車。
京阪本線複々線区間を体験するために、京都からちょっと足を伸ばして大阪の京橋まで乗ってきました。

京阪の8000系のシート、ほんと快適すぎ!
2階建て車両もあるし、これで特急料金不要 (運賃のみ) で乗れるなんて…

複々線区間の滝井駅土居駅で、京阪電車を撮影。

この滝井土居の2駅、京阪本線の中でも特に駅間距離の短い区間で、その駅間わずか400m!

土居駅のホーム先端から見ると、こんなすぐ近くに滝井駅が、さらに向こうには次の千林駅とさらに先の森小路駅も小さく見えて、目視できる範囲になんと3駅もあるというすごく駅が密集している区間です。
せっかく京阪電車の大阪側に行くならこの駅に行ってみようと思って、ここで撮影しました。

京阪電車で京都市内に引き返して…

伏見稲荷の千本鳥居!
この大量の鳥居が並ぶ圧巻の参道を撮りたくてまた来ました!

京都の神社でも人気の観光地ですが、人通りの少なくなった頃を見計らって暗くなってから撮影。
2015年に京都に行ったときに、前からずっと行きたかった場所だったのでここに来ましたが、この鳥居の光景が気に入ってまた来てしましました。

2015年の時は千本鳥居の途中までしか行きませんでしたが、今回はさらに先に進んで稲荷山を登るところまで。

そしたら山の上にもいたるところに無数の祠と、その祠のそれぞれに大小様々な鳥居が!
ほんとすごいところでした。(見事な光景ですが夜中に行くのはちょっと不気味でドキドキでもある)

稲荷山の上からは、京都の夜景が眼下に一望できました!

祇園四条で降りて四条大橋から鴨川へ。
この鴨川、映画「夜は短し歩けよ乙女」の特報映像で李白さんの電車が走ってくるあの川ですね!


夜は短し歩けよ乙女 特報映像0分34秒 (鴨川河川敷)

そこから夜の先斗町へ。

今回の行程で最後の巡礼スポットがこの先斗町で、夜は短し歩けよ乙女の特報映像で登場する場所です。


夜は短し歩けよ乙女 特報映像0分33秒 (先斗町の通り)

こちらの動画の33秒~34秒にかけて登場するのが先斗町鴨川です。

『夜は短し歩けよ乙女』 特報映像 - YouTube

京都での行程を終えて、河原町駅から阪急電車大阪梅田駅へ。
梅田駅阪急電車を撮影。

この阪急の梅田駅、1月の神戸と2月の京都で2回行っていますが、関西の駅の中でも特に行きたいと思っていた駅なのです。

京都本線宝塚本線神戸本線1号線から9号線までずらっと並んだ圧巻のホーム!!
一列に整列した阪急電車!!
これぞまさに私鉄ターミナル駅!!…という、ほんとかっこいい駅です!

大阪駅でもう1つ行ってみたいと思っていた場所がこちら。
大阪ステーションシティ・南ゲート広場にある、水の時計

流れる水を絶妙に制御して、落下する水滴で時計の文字や模様を描いているという、すごい時計です!

そして、今回の旅の最後はなんと、寝台特急「サンライズ瀬戸」!!

運良く切符が取れてしまったので、大阪から東京までサンライズのシングル (個室寝台) で一晩眠りながら帰ってきました。
高すぎて庶民にはとても手の出ないクルーズトレインを除くと、日本の夜行列車は次々と廃止が続いて、ついにサンライズがJR唯一の定期夜行列車かつ定期寝台特急になっ てしまったので、幸運にも乗れて本当によかった…!

半年以内に2回京都に行ってきたわけですが、あのですね、くるりの曲を聴きながら京都で撮った写真を見返すのが、控えめに言って最高でした。

では続いては旅行以外での行ってきたところを。

「君の名は。」に出てくる東京の街を巡礼ポタリング

秒速5センチメートルからの新海監督作品好きとしては、もちろん去年大ヒットとなった「君の名は。」も観ずにはいられなかったわけですが、 劇場で観た記憶を頼りに、後日自転車で走りながら「君の名は。」に出てくる東京の街を巡礼ポタリングしてきました!

タイムラプス風の映像で新宿の高層ビル群の間から太陽が昇っていくシーンは、円形の信号機の支柱が特徴的な、新宿警察署裏交差点!

待ち合わせ場所になっていた四ツ谷駅の赤坂口!

四ツ谷駅から例の階段の須賀神社へ向かいます。

須賀神社へ向かう途中の道に、作中の最後で瀧くんが歩いていくルートにあった、二股に別れる道が実際にあります。

そしてこの場所に辿り着きました!
須賀神社の、例のあの階段!

階段を上りきったところから下を見下ろすと、キービジュアルのよく見るアングルですね!

信濃町駅前外苑東通りにある歩道橋にも!

2月に京都に行ったときは、行きはバスタ新宿から夜行バスで京都入りしましたが、せっかくなので新宿駅南口の甲州街道にも巡礼してから行きました。

C91 コミックマーケット初サークル参加

夏と冬の祭典、コミックマーケット
今まで何回か一般で参加してきましたが、2016年の冬コミで、初めてサークル参加が実現しました!

同人イベントにいつかサークル側で出展してみたいな…という夢は前からうっすら持っていましたが、コミケはけっこう落選もありそうだし、試しに申込みだけしてみよう…と出してみたら、まさかの当選してしましましたw

サークル名は「橋本技術研究所」で出展。
それに合わせてこのサイトの名前も、2005年のサイト開設以来続けていた「芽我拒グループ web支店」から、サークル名と同じ「橋本技術研究所」にサイト名を変更して、久しぶりにサイトデザインもリニューアルしました。

受かってしまった以上は後には引き返せない…と何を作るか考えた結果、サークル「橋本技術研究所」として初めての頒布作品は、

  • 京王線卓上カレンダー
  • 京王線写真集
  • 京王線Tシャツ

の3点を制作して頒布しました。

カレンダーは、ここ数年毎年作っている京王線自作カレンダーの2017年版を、コミケ頒布用にB6サイズの卓上カレンダーとして制作したもの。
写真集は、カレンダーに使っている写真も含め、今まで撮ってきた京王線の写真を写真集にした、A5版フルカラー42ページの同人誌です。
Tシャツは、Illustratorのパスで8000系を描いてTシャツプリントしています。
すべて印刷屋さんへ入稿して製造していただきました。

C91 頒布物情報 | 橋本技術研究所

鉄道島の配置は2日目・12月30日(金)で、C91から使用開始された東7ホールでした。

受付と設営を済ませて、初めて島の中で迎える10時の拍手と共に冬の戦場のお祭りが開幕。
ありがたいことに、午後には写真集とカレンダーが持込分完売となりました。

自分もいろいろお買い物をして、朝持ち込んだ多数の在庫が帰りには多数の戦利品に化けて、有明の戦場を後にしました。

今まで仕事でイラレやフォトショはよく使っていましたが、「同人誌を作る」ということや「イベントにサークル参加する」ということは初めてで、結構何から何まで初めてのことだらけで終始ドキドキの連続でした。
そして納期的な意味でも、特に写真集なんかは本当に間に合うかギリギリのところまで追い込んで制作して、何とか前日に無事納品というほんとギリギリで……諸先輩方の例に漏れず同人のものづくりの苦労を体感しましたw

それでも何とか無事に作品を形にできて、そして当日いろいろな方にお手に取っていただいたり、ブースでお話しができたり、同じ島のサークルさんにもお世話になったりして、初めてのサークル参加でのコミケを無事に終えることができて本当に何よりでした。

自分の夢が1つ叶ったような、2016年の最後にとても素敵な思い出になりました!
当日お越しくださった方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました!

次回の申込みをするまでがコミケだということで、夏の申込みもしていますが、果たして次はどうなるか…

その他いろいろ行ってきた場所

あとはその他いろいろ言ってきた場所を。

7月に仕事で福岡に行ってきました。
九州に上陸したのは中学以来15年以上ぶりでした。
写真は関門海峡関門橋と、太宰府光明禅寺

9月には長野へ。
大自然すごい(小並感)

11月、銀座線渋谷駅の線路切り換え工事
銀座線を土日の丸2日間運休 (渋谷~表参道と青山一丁目~溜池山王の区間のみ運休) にして行った大規模な工事で、渋谷という大都会のど真ん中でなかなか胸が躍る光景でした。

同じく11月23日の酉の日、府中にある武蔵国国府、大國魂神社の酉の市へ。
縁起物の熊手を買った人に、威勢のいい手締めが打たれていたのが賑やかでした。

新潟には2回行きました。
写真は長さ日本一の信濃川と重要文化財の萬代橋

2017年になってから行った群馬、たまたま行ったところの近くが、トンネル工事中に複数回の異常出水により生死の瀬戸際の大ドラマがあり、その影響で異例の線路のルート変更を強いられ現在でも160km/hの制限速度が設けられている、上越新幹線・中山トンネルの、あの山の近くでした。
(「Treasure Report  第二編 上越新幹線(大宮-新潟) 第五章 中山トンネル」を読んだときはあまりの恐ろしさに背筋が凍る思いだった)

山の端に沈む夕陽がきれいでした。

このほか遠征で大阪2回・名古屋2回行きまして、なんだかんだいろいろと全国を飛び回る1年でした。

ついこないだは、スフィア代々一に今年も行ってきました!

10周年に向けての充電期間の発表もあったので、一本一本が貴重なライブなわけですが、今回仕事で来れないと思ってたけど、何とか無事こうして遊びにこれて、ほんとよかった……代々一の改修が終わってスフィアが10周年で充電期間が明けた後にはまた必ずやこの場所に帰ってこよう。
あとMCでの死ぬときにきっと代々一のこの景色をのくだりには正直泣かされました!
しかし気がつけばもうそんな長い年月ファンやってきたんだなあ。

以上

と、これで今回は以上。
京王線関係以外のネタだけでもこれだけ長くなってしまったので、まあそれだけ長期間日記書かずにいたってことですよね…サーセン

そんなかんじで、公私ともにいろんなところに行ったりいろんなことをやったりして生きてます。

今回はいろいろ一気にまとめてしまいましたが、それぞれの旅のレポートはいつの日かそれぞれ個別の記事を書きたいくらいです。(が、いつか書きたいと言って実際に書いたことはない)

もう明日から4月、つまり新番の季節ですので、楽しみに追っていきたいところですね!

ではでは。

タグ 旅行 鉄道 (京王以外) アニメ イベント 写真

2017-03-31T07:17:03+09:00 | by XIAORING | このエントリーのURL